2011年の大震災で失われた海岸防災林。人々の暮らしを守るには、これからも海岸防災林が不可欠。そんな思いから再生プロジェクトがスタート。10年の歳月をかけ約1,300haの海岸防災林が完成しました。これからは20年30年と時間をかけて、海辺と街の境に「海岸防災林-グリーンコースト」を作ります。それは地域の交流や、健康的なライフスタイルの実現、防災の啓蒙。美しい自然の景観とともに、サステナブルな未来へつづく海岸防災林を一緒に育んでください。
たくさんの方々のご支援で、海岸防災林は成長しています。
ボランティアや寄付など、社会貢献活動につながる
グリーンコーストプロジェクトにご参加ください。
下刈りや間伐、ツルの除去などなど。クロマツの成長を助けるボランティアは植物や自然環境と向き合う時間。大人も子供のように夢中なれます。
育林ボランティア体験と美味しいランチ、周辺の話題のスポットをめぐるバスツアーを開催。
2011年の東日本大震災による津波で、甚大な被害を受けたみやぎの沿岸エリア。町があり、海の仕事があり人々の営みに彩られた場所が一瞬にして失われました。悲しみを乗り越え、もっと強く人々の暮らしを守る海岸防災林を再生しようと、2012年から整地・植樹がスタート。日本各地から訪れたたくさんのボランティアの協力を受け時間をかけすべてのエリアに植樹が完成しました。
▶ 海岸防災林エリアをまとめた
「ワクワクみやぎの海岸防災林ガイドマップ(表)」
▶ 海岸防災林エリアをまとめた
「ワクワクみやぎの海岸防災林ガイドマップ(中)」
最新情報を発信中! Follow me!
/ Miyagi Green Coast